トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ショボイ質問
日時: 2005/02/01 13:14
名前: 刹那

「長宗我部」って、どう読むのですか?

Page: 1 | 2 |

Re: ショボイ質問 ( No.2 )
日時: 2005/02/01 18:57
名前: 刹那

教えていただき、ありがとうございます。

問題の答えですが、分かりません。
Re: ショボイ質問 ( No.3 )
日時: 2005/02/01 19:51
名前: 織田信長

じゅっせんいちざいではありませんか





Re: ショボイ質問 ( No.4 )
日時: 2005/02/01 20:02
名前: 微々美々

僭越ながら、お答えしてみますね。
「そごうかずまさ」と読みます。
エピソードになかなか「凄い」ものを持っている武将です^^
一存は合戦中に左腕を負傷した。普通ならば養生するであろうが、一存は傷口に塩をすり込んで消毒し、藤の蔓を包帯代わりにして傷口に巻いて、再び戦場で猛然と槍を振るったという。このため、一存は『鬼十河』と呼ばれて敵に恐れられたという。また、その武勇から家臣たちからも信望厚く、一存の髪型は『十河額』と呼ばれて、真似する家臣も多かったという。
と言うようなものが残っていますよ。
長文で失礼しました。
Re: ショボイ質問 ( No.5 )
日時: 2005/02/02 08:57
名前: たいぞう

 微々美々さん正解です。

 ちなみに、「そごうかずなが」でもOKでした。
Re: ショボイ質問 ( No.6 )
日時: 2005/02/02 11:20
名前: デミアン・ヘッセ

じゃあ「大掾 清幹」は?
Re: ショボイ質問 ( No.7 )
日時: 2005/02/02 11:41
名前: たいぞう

「大掾 清幹」=「だいじょう きよもと」氏については、
府中合戦で 佐竹 義重・義宣 と戦って負けたくらいしか知識無いです。
Re: ショボイ質問 ( No.8 )
日時: 2005/02/03 12:31
名前: 微々美々

たいぞうさんの解説に自分も便乗してみました^^
桓武平氏のうちで、常陸国内で発展したのが常陸大掾(だいじょう)氏と呼ばれる一族です。
常陸大掾氏は平国香の孫にあたる維幹を祖として、筑波山麓南西の多気を本拠に勢力を持ち、十二世紀初期の致幹の時代には真壁・下妻・結城・小栗・水戸へ進出しています。
その滅亡については、豊臣秀吉の小田原征伐に参陣じた佐竹義宣が豊臣政権下の大名となり、領国経営に乗り出した時に、義宣は江戸氏の水戸城を望んだが、重通はこれを拒否したため佐竹氏の攻撃を受け、天正十八年十二月、水戸城は落ち、重通は下総の結城晴朝のもとに逃れた。同十二月、佐竹氏は大掾氏の拠る府中城をも攻めた。清幹はよく奮戦したが、衆寡敵せず、城は落ち清幹は自害した。ここに中世以来の名門の旧族大掾氏は滅亡した。と伝えられています。
長文駄文で大変失礼しました。
Re: ショボイ質問 ( No.9 )
日時: 2005/02/03 13:58
名前: たいぞう

 微々美々さん、補足乙です。

では、話ついでに。
「鬼島津」とか「鬼十河」みたいに「鬼」の冠(呼称・通り名)の付く人ってどのくらいいますかねぇ?
 島左近とか結構いると思うんですけど詳しくは把握しきれてないもんで…

 鬼小島弥太郎で「鬼弥太」ってのはまぁそれとしてw
Re: ショボイ質問 ( No.10 )
日時: 2005/02/03 17:57
名前: 微々美々

自分の知る限りの「鬼」を冠する武将をまとめてみました^^
赤井直正(赤鬼)
幼少期に親を殴り殺し、「悪右衛門」の異名も持つ
「悪」=強いの意味があるらしい。
井伊直政(赤鬼)
小牧・長久手の戦いぶりでこの異名をもらったとのこと。
織田信長(赤鬼)
比叡山焼き討ちの所業によりこの異名を持つ。
加藤清正(鬼将軍)
朝鮮出兵の時に敵兵よりこう呼ばれ恐れられた。
佐久間盛政(鬼玄蕃)
役職名より?
佐竹義重(鬼義重)
別の異名を「坂東太郎」とも(清和源氏に連なる名門)
島津義弘(鬼島津)
朝鮮出兵時には「石曼子(シマンズ)」と呼ばれ、敵兵に非常に恐れられたとのこと。
柴田勝家(鬼柴田)
別の異名は「瓶割り柴田」
立花道雪(鬼道雪)→ぎん千代の「父」
落雷により下半身付随になりながらも、輿に乗って指揮すること40回近く。一度も負けなかったほどの「鬼」であります。
親納忠元(鬼武蔵)
島津家臣で自称「武蔵守」
丹羽長秀(鬼五郎左)
別名を「芋侍」(ジョークです)。
腹中に出来た腫瘍を、自分で腹を切って取り出して、わざわざ豊臣秀吉に送りつけた史実あり。
原虎胤(鬼美濃)
生涯受けた傷は53ヶ所といわれ、「古の渡邊綱に勝れり」北条氏康に褒められたことも。仁義にも厚い武将として知られています。
馬場信房(不死身の鬼(馬場)美濃)
30年間、70回以上の一度も合戦で傷を負わなかったことから。
本多重次(鬼作左)
三方ヶ原の戦いで、重傷を負いながらも騎馬を奪い家康を守りつつ城へ届けたとのこと。
服部半蔵(鬼半蔵)
「半蔵門」の元になったぐらいですから・・・。
真壁氏幹(鬼真壁)
籾井教業(青鬼)
森長可(鬼武蔵)
遺言状に「自分の娘は絶対に武士などに嫁がせず、医者に嫁がせるのが良い」と残したとか。
こんなところでしょうか。
Re: ショボイ質問 ( No.11 )
日時: 2005/02/03 18:12
名前: 前田慶次

自分がぱっと思いつく武将で鬼といえば

「鬼美濃」武田配下の 原 虎胤 

「鬼美濃」虎胤死後、引き継いだ 馬場 信春

「井伊の赤鬼」徳川配下の赤備で恐れられた 井伊 直政

「鬼島津」朝鮮での出兵や関が原で活躍した 島津 義弘

「鬼柴田」「瓶割り柴田」家中随一の武勇、前田利家に「おやじ殿」と慕われる厚き人望あり。
ゲーム中では男泣きを見せた男 柴田勝家
Re: ショボイ質問 ( No.12 )
日時: 2005/02/04 19:06
名前: たいぞう

 自分も歴史物が好きなので5〜6人位ならパッと出てきますが、微々美々さんは段違いだね。
 素直に尊敬出来るなぁ。

 で、そんな私でも分からないものと言えば、
 「微々美々」って何て読めば良いんだ?と言うことですかねぇ。
Re: ショボイ質問 ( No.13 )
日時: 2005/02/04 19:16
名前: 微々美々

読み方は「びびびび」で良いですよ^^;
攻略に関係ない話で申し訳ないのですが。
Re: ショボイ質問 ( No.14 )
日時: 2005/02/04 19:24
名前: たいぞう

 即レスどうもです、微々美々さんの事だから、ひょっとして裏読み有りかなとか考えましてw

それはそうと、流石に人の質問に便乗してあれこれしすぎたかなと、ちと反省しております。

 ので、また思いついたら、新スレ建てますんで、その時もよろしくお願いしますね。
Re: ショボイ質問 ( No.15 )
日時: 2005/02/04 22:08
名前: 仙台人

記憶違いでしたら申し訳ないんですが、片倉景綱の息子も「鬼の小十郎」とかって言われていませんでしたっけ?

まあ、地元の武将なので贔屓目かもしれませんけれど。(苦笑)
Re: ショボイ質問 ( No.16 )
日時: 2005/02/05 00:15
名前: 立花宗茂

片倉重長ですね、呼ばれてますね。美少年っていわれてるのに鬼の小十郎ですもんねー、秀秋もびっくりですな
Re: ショボイ質問 ( No.17 )
日時: 2005/02/07 18:39
名前: 織田信清

では、「本願寺顕如」とは
Re: ショボイ質問 ( No.18 )
日時: 2005/02/08 08:57
名前: たいぞう

 この人の場合、坊さんで戒名だから「けんにょ」で問題なし。

 ひょっとして、鬼の…てあだなありました?
Re: ショボイ質問 ( No.19 )
日時: 2005/02/10 00:52
名前: 微々美々

鬼小島弥太郎ですが、ふと思い出したのですが、彼の本名は「小島弥太郎」でした・・・。
なので、彼も「鬼」を冠する武将ですね^^;

有名なエピソードとしては・・・

武田信玄の放った猛犬に噛みつかれたが、悠然と使者として口上を述べ、その後に猛犬を一掴みにして地面に叩きつけた。と言うのが有名ですね。
山県昌景にも「花も実もある武将だが、いったい誰が「鬼」を付けたのか」と言わしめたぐらいですから^^
Re: ショボイ質問 ( No.20 )
日時: 2005/02/10 01:03
名前: 鈴木家拾壱代

戒名でもいいのですが、一向衆(浄土真宗)では「法名」というのだそうです。
Re: ショボイ質問 ( No.21 )
日時: 2005/02/10 15:12
名前: たいぞう

 鈴木家拾壱代さん。「法名」は知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。

 ちなみに「顕如」が法名で、本名(改名前)は「光佐」ね。

Page: 1 | 2 |