Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.19 ) |
- 日時: 2005/04/19 07:18
- 名前: 謙信
- 上田:真田昌幸・幸村親子の本拠地です。関が原で秀忠を足止めした逸話で有名な場所でもあります。
次は「だ」または「た」でお願いします。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.20 ) |
- 日時: 2005/04/19 10:32
- 名前: 阿丁
- 本小札胴の鎧
次、「い」でおねがいよ。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.21 ) |
- 日時: 2005/04/19 16:35
- 名前: 戦国
- 稲葉良通。ちなみに号は一鉄です。
次はちまたはぢ
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.22 ) |
- 日時: 2005/04/19 17:32
- 名前: 丸目蔵人
- 沈黙
敵1部隊の武将特技を封じる武将特技。 九頭竜川決戦で上杉謙信によく使われ、苦しみました。 沈黙を敵に使われれば怖いですが、使えば頼りになります。 次は、「く」か「ぐ」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.23 ) |
- 日時: 2005/04/19 19:07
- 名前: ブー
- 公方 次はうです
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.24 ) |
- 日時: 2005/04/19 19:52
- 名前: 戦国マニア
- 鵜殿長照(うどのながてる)
対山口左馬助戦で出てきたと思います。 次、る
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.25 ) |
- 日時: 2005/04/20 13:09
- 名前: 謙信
- ルドピコ
南蛮兵の1人で博多決戦に出てきたと思います。 次は「こ」または「ご」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.26 ) |
- 日時: 2005/04/20 15:36
- 名前: 戦国マニア
- 高坂昌信(こうさかまさのぶ)
武田家臣です。次、ふ、ぶ。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.27 ) |
- 日時: 2005/04/20 18:16
- 名前: 丸目蔵人
- フランベルク
摂津平定戦で見つかる宝物です。 次は「く」か「ぐ」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.28 ) |
- 日時: 2005/04/20 19:30
- 名前: 戦国マニア
- 黒田官兵衛
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.29 ) |
- 日時: 2005/04/20 21:16
- 名前: 辻斬り一代
- 参照: http://plaza.rakuten.co.jp/tuzigirifakuto/
- ありゃ~すいません!自分のホームページに夢中で来ていませんでした。
>第三弾は作らせて頂きたいと思います。 謙信さん>ルドピコ×ルドビゴ○だったと思います。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.30 ) |
- 日時: 2005/04/21 10:06
- 名前: 謙信
- 分かりました。博多決戦で確認します。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.31 ) |
- 日時: 2005/04/21 17:25
- 名前: 丸目蔵人
- すいません、辻斬り一代さん。
勝手に第弐段のスレッドをつくってしまいました。 これからは辻斬り一代さんにお任せします。 次は、おそらく「え」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.32 ) |
- 日時: 2005/04/21 19:56
- 名前: 謙信
- 役小角の書(エンノオヅヌノショ)
妻籠の一揆で入手できます。 次は「よ」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.33 ) |
- 日時: 2005/04/22 18:01
- 名前: 豊臣
- 吉野(よしの)信長の側室。
次は「の」
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.34 ) |
- 日時: 2005/04/22 18:58
- 名前: 辻斬り一代
- 参照: http://plaza.rakuten.co.jp/tuzigirifakuto/
- 野田福島の戦い
「ま」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.35 ) |
- 日時: 2005/04/22 19:36
- 名前: 戦国マニア
- 前田利家
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.36 ) |
- 日時: 2005/04/23 07:39
- 名前: 謙信
- 円山型南蛮兜(エンザンナリナンバンカブト)
次は「と」です。
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.37 ) |
- 日時: 2005/04/23 17:48
- 名前: 微々美々
- 兎耳脇立兜(とうじわきだてかぶと)
6章 木造の一揆のお宝です。(非売品)
鬼武者「明智左馬之助秀満」が史実で装備した兜のカテゴリーに入ります^^ (早い話が、”ウサ耳”兜です)
次の方は「と」「ど」で・・・
|
Re: 第弐回ー決戦3しりとり ( No.38 ) |
- 日時: 2005/04/23 21:22
- 名前: 丸目蔵人
- 豊臣秀吉
知らない人はいないと思います。 次は「し」か「じ」です。
|