Re: 決戦3「史実」探検スレッドぱーと2 ( No.21 )
日時: 2005/04/07 15:00
名前: 辻斬り一代

の湖水渡り」の伝説は中々「カッコイイ」ですよ^^

Re: 決戦3「史実」探検スレッドぱーと2 ( No.19 )
日時: 2005/04/07 12:59
名前: 微々美々


そういえば、「山口左馬助」の事について載せていなかったので、載せておきますね。
本名は山口教継と言います。
山口氏の由来は多田羅姓で、百済国の王子琳聖の七世の孫、長門守正恒からは大内姓を名乗っています。
この後、尾張熱田の橋本盛正の館に移った後、大内姓を廃し、山口と改姓したと言います。
「決戦3」では「赤塚の戦い」が該当します。

「信長公記」によると・・・
三ノ山赤塚合戦の事
天文22(1553)年、信長19歳の時。鳴海城主の山口左馬助・九郎三郎親子は信秀に重用されていましたが、信長が後を継いでから謀反を起こし、駿河衆を引き入れ笠寺・中村に砦を築きました。

信長は4月17日兵八百を率いて出立し、古鳴海の三の山に陣を構えます。これに対して敵勢千五百は三の山から15町先の赤塚に繰り出し、対する信長も前進、赤塚に兵を展開しました。

最初は4・5町を隔てて矢戦が行われましたが、その後乱戦となり、双方痛み分けの結果に。この戦で織田方の死者は三十人。捕虜になった者や敵方に捕まった馬も多かったが、このころの戦は敵味方互いに顔見知りでもあったから、馬は返還し、捕虜は交換したそうです。

その後、今川の尾張侵攻の足掛かりを作った訳ですが、桶狭間合戦の前に信長の調略に陥り、教継父子は義元に駿河に呼び寄せられ殺されてしまいます。

秀満と同じ「左馬助」なんですが、悲しいですね・・・。

Re: 決戦3「史実」探検スレッド ( No.20 )
日時: 2005/04/07 13:49
名前: 馨輾


光秀ってなんで謀反を起こしたんですか
決戦・であったのが謀反の理由ですか